cool bananas !相対性理論。

August 20, 2005

肥満が語源、ペンギン

皇帝ペンギン』という映画を観ました。
氷点下40℃の極寒環境で、生まれる子供のために100km以上も餌を捜し求める
母ペンギンや、4ヶ月も絶食して卵を温め続ける父ペンギンの姿を描いた、
皇帝ペンギンのドキュメンタリー。
生命の強さと弱さと奇跡がそこには表現されてました。

とはいえ、はい、最近寝不足だったということもあり?開始直後の心地よい音楽で
ノックアウト。眠ってしまいました。
殆どの間寝ていた、といっても過言ではございません。しかも朝、食事せずに
観たものでぼーっと、「ペンギンは美味しいのかな」と考えてみたり。いやはや。
ごめんね〜

ペンギンの語源は、ラテン語のpinguis(肥満)からきているそうです。
体形がまるいことから、この「ふとっちょ」を意味する言葉はのちに「海鳥」の意味
となり、やがて南半球に生息する「ペンギン」を指す言葉となったとか。
ふとっちょ、ですか。たしかにお腹でスルーっと雪上を滑っている姿は、脂の
のったマグロのようでしたな。(だからおいしそうかなと。つい。)


映画のあと、友人Hと行ったお店、■恵比寿BAR
新潟産地鶏の串焼きはもちろんですが、酒の肴「たこわさ」や「みょうがの酢漬け」、
ズワイ蟹とアボカドの生春巻」「ナンコツ唐揚」「おいしいトマト」もよろし。
ほどよい暗さと落ち着きあるインテリアで、お店の雰囲気もいとよろし。
オススメです。


Hが「醤油を飲んでいるみたいでキライ」と言い放ったギネスビールは今日も美味しかった!



marokoban at 23:55│Comments(3)TrackBack(0) 美味堪能。 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ゆーり   August 22, 2005 12:09
ギネスが醤油と評価されてしまうのにびっくり
(舌の感覚の個人感ってすごい)

そして、あの感動的な「皇帝ペンギン」で寝てしまうとは・・・・
DVDでたらもう一回みなちゃい。
2. Posted by ひろみ   August 22, 2005 16:14
昨日はおつかれー。
ギネスは醤油味のひろみです。
ご指摘の通り、舌の感覚の個人差に驚くことは多々あります。
ちょうど今朝、日本びいきの英国人が「日本の海苔だけはダメ。
だってうちの隣の犬の味がする。」って。
ヒアリングの問題なのかしらん?英国独特のジョークか?
分からずニコニコしておきました。
3. Posted by なお   August 23, 2005 10:11
●ゆーり
感動的だとは思ったんだけね、なんか画質がよくないなあと思って、TVで観ても一緒か?と思いながら、、寝たのよね。

●ひろみ
そうそう、seaweed is made from dog. ゆーりに怒られる。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
cool bananas !相対性理論。